文字サイズ
会員専用ページ

入会のご案内

入会に関するQ&A

本学会への入会について、よくある質問をまとめました。
Q1.心身医学についてどの程度の知識があれば入会できますか?

A. 専門的な知識がなくても、心身医学に関する学識経験をお持ちの方、心身医学を現在学んでいる方は入会できます。

本学会の定款では、「普通会員」は心身医学に関し学識経験を有する個人、「学生会員」は心身医学を学ぶ学生でこの法人の目的に賛同して入会した個人、「賛助会員」この法人の事業を援助する個人又は法人となっています。なお、ご質問のある方は何なりと事務局までお問い合わせください。

Q2.入会したいのですが、推薦者がいません。どうしたらいいでしょうか?

A. 事務局までご連絡ください。

推薦者が周りにいない場合でも、事務局にご連絡いただければ、理事長と相談して、推薦者を紹介することができます。一度、事務局までお問い合わせください。

Q3.会員になるのに年齢制限はありますか?

A. 年齢制限はありませんが、短大生・大学生からとなります。

学生会員については、短大または大学在学中から会員になることができます。

Q4.会員特典の各種行事にはどんなものがありますか?

A. 総会ならびに学術講演会、地方会などがあります。

入会後は自動的に全国7支部のいずれかの支部に所属することとなりますが、その支部ごとで開催している地方会にも参加することができます。地方会は所属する支部に関係なく、どこの地方会でも参加することができます。

Q5.会費は分納することはできますか?

A. 本学会の定款施行細則で会費は年額と定めています。分納はできません。

毎年4月初めに事務局から郵便振替用紙をお送りいたしますので、4月中に最寄りの郵便局でまとめてご入金をお願いいたします。

  • 研修会・講習会・関連学会の情報
  • 利益相反(COI)
  • 各種申請について
PICK UP INFORMATION
  • 学会情報
  • 学会誌「心身医学」
Page Top

Copyright © Japanese Society of Psychosomatic Medicine. All Rights Reserved.